ケアマネジャー交流会の報告 ~葉山地域包括~
2024.09.02
葉山圏域の居宅介護支援事業所に所属するケアマネジャーの皆さまと交流会を行いました。
詳細はこちらをご覧ください → 葉山包括支援センター活動報告
2024.09.02
葉山圏域の居宅介護支援事業所に所属するケアマネジャーの皆さまと交流会を行いました。
詳細はこちらをご覧ください → 葉山包括支援センター活動報告
2024.08.28
~ 葉山圏域居宅事業所交流会 ~
葉山地域包括支援センター主催で、圏域の居宅介護支援事業所のケアマネジャーに呼びかけ、交流会を行いました。17名在籍中14名の参加に、あわせて今後湖南圏域で開設予定の大津の居宅事業所、訪問看護事業所から2名と、総勢16名の賑やかな会となりました。
第1回目は自由に歓談し、趣味の話、家族の話等、普段の表情とはまた違ったケアマネジャーの魅力的な一面がたくさん見られました。今後も継続し、悩みや不安も分かち合える和やかな会になればと願っています。
令和6年8月28日
葉山地域包括支援センター
2024.08.27
令和6年度の介護報酬改定において、全ての介護サービスに義務化された高齢者虐待防止研修を淡海荘グループの全職員を対象に実施しました。葉山地域包括支援センターの職員に講師を依頼し、全職員に受講してもらうため研修日を4日間設けて行いました。
研修内容は、高齢者虐待セルフチェックリストのフィードバックや、グループワークもあり他部署の職員と交流を深める場にもなりました。最後に理想の淡海荘を各自記入し、講師の葉山包括の職員がカテゴリー別に分け、職員通用口に掲載しました。職員の様々な思いが記載されており、とても実りのある研修となりました。
特別養護老人ホーム淡海荘
事務部 永原 聡
2024.08.20
2024.08.20
葉山包括支援センターの職員による、「認知症サポーター養成講座」を栗東市役所にて実施いたしました。
詳細はこちらをご覧ください → 葉山包括支援センター 活動報告
2024.08.16
「認知症サポーター養成講座」を実施 ~令和6年度栗東市役所新規採用職員向け~
高齢者の増加に伴い認知症の方が急激に増加しており、社会的関心が大きくなっています。栗東市役所の新規採用の方々は年齢的にも実生活で認知症の方と関わったことがない場合が多いと思うのですが、窓口業務などで直に接する可能性もあり、シミュレーション(キャラバンメイトさんの熱のこもった演技、対応のノウハウ)を含んだこのような研修は有効だったと思います。
住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる街づくりについて考えるひとときとなりました。
令和6年6月21日
葉山地域包括支援センター
2024.08.16
淡海荘では地域サロンを開催していますが、今回はボッチャを実施しました。パラリンピックの競技にも採用されているボッチャは、年齢、性別、障がいのあるなしに関わらず、全ての人が一緒に競い合えるスポーツです。競技内容は簡単で、目印となる白い玉に近い方が得点となるゲームで、皆さん一心不乱に投げ合い、目印の近くまで玉が転がると歓声を上げ、お互い拍手で讃え合いました。簡単であるからこそ白熱し、皆さん競技を終えた後は「とても面白かった。またやりたいわ」と、大好評だったので、これからも定期的に開催し、いつかはオリンピックに出場できるほどの腕前になりたいと思います。
小規模なでしこ栗東
淡海荘 宮下 達也
日時:令和6年7月29日 13:30~15:00
場所:滋賀県済生会看護専門学校体育館
参加人数:19名