地域包括支援センターの
活動報告

2025.06.19地域包括支援センター

夏本番前に知っておきたい熱中症予防 ~葉山地域包括~

夏本番前に知っておきたい熱中症予防 ~出庭公民館講演より~

 

 6月19日に出庭のサロンにて、高齢者の皆様に向けて熱中症の予防と対策についてお話しました。熱中症で救急搬送される方の約8割は65歳以上の高齢者であり、特に自宅での発症、その内9割がエアコンを使っていなかったことをお伝えしました。

高齢者が注意すべき理由として、もともと体内の水分貯留割合が低いこと、暑さに対する感覚機能の低下、体温調節機能の低下について説明し、熱中症予防のポイント(暑さを避ける、こまめな水分補給、体重1㎏あたり必要な水分摂取量など具体的な数値)をお伝えしました。

葉山地域包括支援センターは、今後も地域に出向き、住民の皆様が安心・安全に過ごせるよう情報発信を続けてまいります。これから本格的な夏を迎えますが、今回お伝えした予防のポイントを実践していただき、健康で安全な夏をお過ごしください。

 

地域包括支援センターの
業務案内に戻る
ページトップへ