2025.06.06地域包括支援センター
多職種交流会 滋賀県の今とこれから・地域の特徴を知る ~葉山地域包括~
多職種交流会 滋賀県の今とこれから・地域の特徴を知る ~葉山地域包括~
早いもので10回目の開催となった多職種交流会。27名の地域医療・福祉の専門職の方々が参加されました。まずは船元センター長より研修の復命という形で、滋賀県の最新統計資料を基に、高齢化の現状や推計値、医療介護の状況について説明を行いました。その後、近隣の現状について「強み」と「弱み」を洗い出し、「私たちにできること」について各専門職の視点から意見を出し合いました。
参加者からは「在宅医や訪問看護事業所の増加」などの医療体制の充実といった強みが挙げられる一方で「リハビリの場の不足」や「所得の二極化に伴う困窮世帯の問題」「独居世帯の増加」など課題も明確になりました。
今後も専門職が集い、顔の見える関係を築くことで、地域の皆さまが安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいります。次回の交流会も、より多くの方々のご参加をお待ちしております。
葉山地域包括支援センター