2025.04.17地域包括支援センター
“ココカフェ”で地域包括のお話をしてきました ~栗東包括~
小規模多機能ホーム志さんでは、認知症カフェ“ココカフェ”を毎月1回開催しています。
4月17日、私たち栗東地域包括から認知症地域支援推進員2名で参加してきました。
皆さん、『認知症カフェ』ってご存じですか?認知症カフェとは、認知症の人やその家族、地域住民、介護や医療などの専門的家など誰でも、気軽に集える場所です。
今回参加されていたのは、元気な高齢者とその家族、ボランティアの方3名の合計14名。親子、夫婦、お友達同士など参加の形も様々でした。まずはじめに、ラジオ体操をみんなでしました。ラジオ体操ってすごいですよね。日本全国民、老若男女誰でもできる体操って日本以外の国にもあるのでしょうか??
そんなラジオ体操をしたあとは、志さんオリジナルの体操と脳トレで頭も体もホカホカ。次はみんなでホワイトボードにガムテープを投げつけて、そこに手作りの花をくっつけたら花もみんなの笑顔も満開となりました。
それから地域包括支援センターについて、いつでもどこでも何度でも…、高齢者の相談場所として地域包括が皆さまの近くにあることをミニ講座でお伝えしました。
「あれ?」「おかしい」「困った」「心配」などありましたらお気軽に相談ください。
2025.4.17 栗東地域包括支援センター