2025.07.30お知らせ
第23回全国済生会在宅サービス協議会 通所介護・通所リハビリ部会 ~栗東デイサービス~
『第23回全国済生会在宅サービス協議会 通所介護・通所リハビリ部会』に参加しました。
去る7月12日、山口県下関グランドホテルにて、「第23回全国済生会在宅サービス協議会」が開催されました。
通所介護・通所リハビリ部会では26施設から28名の関係者が参加し、現在の通所サービス事業所が直面する人員不足と経営の安定、そしてそれに伴うハラスメントリスクという喫緊の課題について、活発な議論が交わされました。
部会では、人員不足の解消に向けた具体的な対策として、短時間勤務や柔軟なシフト制といった多様な雇用形態の導入、さらには外国人人材の積極的な受け入れが提案されました。また、職員が安心して長く働ける職場環境を整備するため、定期面談の実施や個人の成長を支援する仕組み作りの重要性が改めて確認されました。
人材の定着と経営の安定化については、新規利用者の柔軟な受け入れ体制に加え、既存利用者の満足度向上を通じた継続利用の促進が喫緊の課題として挙げられました。
さらに、ハラスメント対策も重要な議題となりました。参加者からは、相談窓口の設置と、組織全体で一貫した対応を行うことの必要性が強く示されました。
今回の部会は、それぞれのテーマについて参加者が積極的に意見を出し合い、具体的な解決策に関する情報交換ができる大変有意義な時間となり、参加者全員が共通の課題意識を持ち、前向きに解決策を探ることができた部会となりました。
栗東デイサービスセンター 係長 角田 耕一郎